(8月21日(日)午後17:10 東京都台東区上野恩賜公園不忍池にて蓮の花を撮影)
株式会社 新規開拓 代表取締役社長 朝倉 千恵子様
8月17日(水)午後17時10分から18時まで、株式会社新規開拓(東京都千代田区丸の内)へお邪魔しました。同社の代表取締役社長である朝倉千恵子様と共著で、この10月に三笠書房から、経営と営業に関連する本を上梓する予定であるので、そのタイトル等の打ち合わせをするためです。
(株式会社新規開拓 代表取締役社長 朝倉千恵子様)
朝倉様は、いつもロングスカートを美しく颯爽と着こなしていらっしゃるイ メージがあります。しかし、その朝倉様には、波乱万丈な過去がありました。小学校教員として勤められ、結婚、出産、離婚を経て、35歳の時に人生の転換期を迎えていた朝倉様は、焦って生活力を付けようとして株の業界で失敗してしまい、多額の借金を背負うことになり、無一文の状態になってしまったことが あるとのことです。その時、「もう一度教育業界に身を置きたい」と思い、唯一面接に応じてくれた「地獄の特訓」で有名な社員教育研究所に入社されました。35歳、中途採用、営業経験ゼロからのスタートだったのですが、礼儀、挨拶を徹底した営業スタイルで、何と3年後にトップセールス・パーソンになられたそうです。
その当時、社員数230名、総売り上げが23億円の規模の会社で、朝倉様は一人で1億円を売り上げたというのですから、その並はずれた営業力には脱帽です。その後、独立の道を選ばれ、平成15年に「有限会社朝倉千恵子事務所」、16年に現在の「株式会社新規開拓」を設立されました。新規開拓では、全国の企業での社員研修や営業指導、講演などを実施されています。その内容は、「即、営業成績に繋がる」と、多数の大企業からも高く評価されています。「人は仕事によって磨かれ、仕事によって鍛えられる。沢山の経験を積み、成長していく。失敗を恐れないでチャレンジしてほしい。」とセミナー等で朝倉様は受講生に活を入れるそうです。どん底とも言える状況から、多くの企業から信頼を受ける企業の代表とまでにご成長される朝倉様の人生が、「仕事を通じた成長」そのものであり、このお言葉をしっかりと裏付けていると思います。
新規開拓は少数精鋭で、現在15名のスタッフで切り盛りされていますが、その内の12人が女性です。これからは男性社員も増やしていきたいと朝倉様はおっしゃっていました。当初、朝倉様が女性社員を中心に会社を構成された意図は、必死に働くお母様の後ろ姿を見て「働く女性の応援団長に成りたい」という強い想いがあったそうです。
2003年より、女性たちの自立支援を目指し女性限定の公開コース「トップセールスレディ育成塾」を開催されていて、卒業生は1200名を超え、働く女性たちの応援団としても支持されているのは、「仕事の世界には男性も女性もなく、ウーマンではなく、ヒューマン。ところが、女性が女性に逃げてしまっている。これは非常にもったいないこと。難しい仕事、困難な仕事ほど、思いきってチャレンジすることが成長、成功のきっかけ」と話される朝倉様の想いが受講する皆様に伝わっているからでしょう。
この 「トップセールスレディ育成塾」は、とても高額です。受講料は20時間で27万900円とのことですが、これに 宿泊費、遠方から来た受講生は交通費も含め、多い方だと70万円位をかけて受講する方もいらっしゃるそうです。全受講生の9割以上が30万円以上をかけて朝倉様の講義を聞きに来るのだそうです。そして、この不況にも拘らず、この塾は着実に成果をおさめられています。
新規開拓のオフィスは、東京駅前丸の内ビルディングの中でも一番素敵な事務所を占めていると思います。17日は立派な応接室に案内されて打ち合わせをさせていただきましたが、その部屋は東京駅に面している心地よい部屋でした。「このオフィスに移ってから1年半になりますが(その前は帝国ホテルタワーに事務所を構えていらっしゃいました)、ずっと蘭が咲き続けています」と朝倉様がおっしゃるので目をやると、3度か4度花を咲かせてきたような胡蝶蘭が咲いていました。伺えば、もうすでに3度花を咲かせたそうです。
朝倉様は、度々セミナーで「観葉植物が枯れている会社に未来はない!」と熱弁されているそうです。朝倉様は、「観葉植物は本当に正直。愛情を持って育てればすくすく育ち、義務的な気持ちだったり、放っておくとたちまちに枯れてしまいます。愛情と根気、細かい気配り、心配りが必要です。部下教育も同じ。」と、セミナー等で、度々、部下の指導育成を観葉植物にたとえられているそうです。このような朝倉様の人財(朝倉様は敢えて『人材』ではなく『人財』という表記を使われます)育成に対するこだわりは、小学校教師時代の「落ちこぼれを作らない」「教育には根気がいる」ということを身を持って体験されたご経験が生きているのだと思います。
毎朝毎朝、日光に当たって、新しい空気にいささかそよいで、新規開拓のスタッフの皆様の愛情、根気、細かい気配り、心配りに、胡蝶蘭が応えてくれているのだと思います。
さて、出版の打ち合わせは順調に進みました。私は来年5月に75歳を迎えることになり、様々な取り纏めをしていますが、出版もその一つであります。朝倉様との共著は、先に述べた通り、三笠書房から出版されるもので、私を「怪物弁護士」、朝倉様を「カリスマセールスリーダー」として、本音を語り合った企画にしようとされるものです。上梓した暁には、本ブログでもご紹介いたします。
株式会社新規開拓HP http://www.shinkikaitaku.jp/
朝倉 千恵子様のブログ「熱血社長一日一分ビジネスパワーブログ」
http://ameblo.jp/shinkikaitaku-asakura/
「トップセールスレディ育成塾」HP http://www.tsl-lady.com/
来週 は、8月第4週(今週)にお会いした方々をご紹介したいと思います。