縁(その8)


 

3月30日.JPG

(2012年3月28日[水]13:29 
東京都千代田区北の丸公園にて諸葛菜[ショカツサイ]を撮影
花言葉:『知恵の泉』)

 

 

 

 

2月10日(金)より「縁」をテーマにブログ記事を連載しておりますが、今回も引き続き「縁」に関係するお話をしたいと思います。

 

前回3月23日(金)付ブログ記事で、飲食を共にすることは、自分のコミュニケーション力を高め、人脈・縁の形成にも大いに役立つというお話しをいたしましたが、今回のブログ記事では、より自分の成長につなげ、ご縁を発展させるための、具体的な工夫についてお話ししたいと思います。

 

【「捨て石」を置く】

さて、会食会は、先方からお誘いを受けることもあれば、こちらがセッティングすることもあります。しかし、まだそれほど親しくなく、たとえば出会って間もないような方に、いきなり「○月×日にお食事はいかがですか」とお誘いすることは、いささか不躾であるばかりか、時に相手に戸惑いを与えてしまうこともあるでしょう。

 

私は、まず「捨て石」を置くことが、上手なお誘いの方法の一つであると思います。捨て石いうと、些か即物的にすぎる表現かもしれませんが、これは、何かのお話し合いの別れ際に、「いつかお食事の機会を…」といったご挨拶をしたり、あるいはお会いした後のお礼状(お礼状については本年2月10日[金]付記事もご覧ください)に、「あらためて夜分にでもご懇談の機会をいただければ…」という一節を付け加えたりして、ワンクッション置くことなどを指します。そのうえで、しばらくたってから、お電話等で改めて本題である会食を申し入れるのです。なお、捨て石を置いたまま放置してはよくありません。相手が、当方からの誘いを待っている場合もありますから、その期待を裏切ることになってしまいます。

 

また、ビジネスの場面では、今の時代は「接待」という言葉は色眼鏡でみられがちですので、会食の場をセッティングする際には、大義名分が極めて大切です。もっとも自然で好ましいのは、「勉強させていただく」「教えていただく」という姿勢でしょう。私は、講演や本ブログをはじめとした原稿執筆等々のために様々なテーマに取り組んで勉強してまいりましたので、必然的に、「取材をさせていただきたい、ご教授いただきたい」と丁重にお願いしながら、会食にお誘いすることの機会が多くありますが、ほとんどの方が快く応じてくださいます。

 

 

【メモをとる】

さて、会食の場では、出席者からいろいろな新しい知識や発想を授けていただくことが多いものです。しかし、それらをメモしておかないと、折角の貴重な情報を忘れてしまうだけでなく、忘れまいとする気持ちから、現に歓談している相手との話をおろそかにしてしまい、話が弾まなくなってしまいます。ですから、私は、会食の場にはかならずペンとメモ帳を持参することにしています。相手の話の中の情報だけをメモするのではなく、話の中で唐突に思いついた言葉、用件、ひらめきなどもメモしておきます。なお、メモばかりとっていて礼を失することのないように、いっそうの気配りを心しなければならないことはいうまでもありません。

 

 

【「残心」をあらわす】

話が弾み、宴もたけなわになったときに一番大切なことは、「見送り」でしょう。つまり、「残心」という世界を大切にすることが肝要です。残心とは、日本の武道および芸道において用いられる言葉で、たとえば井伊直弼(1815年~1860年)は、『茶湯一会集』で、見送りとは、主客の名残惜しさの表現、余情残心である、と述べています。

 

残心をさわやかに演出するためには、たとえばお土産をお渡しするのもよいでしょう。ゲスト側もお土産を用意している場合も多いですが、それは「あなたとの心の関わりを大切にしていきたい」という意思表示でもあると思います。お土産を手に帰路につくことで、その会食の余韻を感じながら帰ることができて、コミュニケーションが継続していくのです。

 

そして、会食の翌日には、メールやレターでお礼状をだし、会食の場で約束したこと等があればそれに少しふれて、「お約束の件について覚えております」旨、それとなく伝わるようにします。会食の場では、軽い気持ちで約束事をしがちですが、有言実行がなにより大切です。本当に実行することによって、信頼性が高まり、ご縁はさらに強固なものとなるでしょう。

 

(リライト:加藤・宮本)

ご利用案内

内容につきましては、私の雑感等も含まれますので、真実性や正確性を保証するものではない旨ご了解下さい。

→ リンクポリシー・著作権

カレンダー

2012年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

高井・岡芹法律事務所会長
弁護士 高井伸夫
https://www.law-pro.jp/

Nobuo Takai

バナーを作成