仕事(その7)


 

20120525.JPG

2012年5月17日(木)朝7:12
東京都千代田区北の丸公園にて沈丁花を撮影
花言葉:「栄光」「不死」「不滅」

 

4月13日(金)付記事より、「仕事」をテーマにした連載を掲載しております。仕事をとおして本当の意味で成長するにはどうすればよいのか、仕事をうまく運ぶコツとは何かなどについてのヒントとなれば幸いです。

 

【朝型のライフスタイル】

 

職業、職種、あるいは立場などによって、仕事の態様はそれぞれですが、与えられた時間というのは、一日24時間と、皆、共通です。限られた時間をいかに効率的に使うかで、24時間は長くもなれば短くもなります。時間が短いと感じる人は、時間の使い方を見直すべきでしょう。

 

時間の使い方を改善するにあたり、一番手っ取り早く、かつ効果が高い方法は、朝型のライフスタイルに切り替えることでしょう。私は、昭和38年に弁護士となり、昭和48年には独立し、現在の高井・岡芹法律事務所の前身である高井伸夫法律事務所を開設しました。これまでの弁護士生活において、私は朝型のライフスタイルを旨としてまいりました。会長職につくまでは、午前6時半ごろから仕事を始め、午前10時までにはその要所をほぼ終わらせることを常に心がけておりました。朝型のライフスタイルを徹底していた理由は、朝、ほかの人よりも1時間でも2時間でも早く起きて仕事にとりかかることで、仕事のスピードにおいて、歴然と差をつけることができるからです。

 

朝型のライフスタイルがもたらしてくれることは、仕事のスピードだけではありません。朝は、疲れもなく、不思議なくらい頭脳がさえています。そうした状態であれば、集中して能率よく仕事をこなせますから、仕事の質の向上にもつながります。日の出とともに活動を始め、夜には眠りにつくというサイクルは、生命体としての人間にとっても自然なことなのではないでしょうか。

 

また、朝9時以降の勤務時間中というのは、来客があったり、電話が鳴ったり、突発的な仕事が舞い込んだりと、一つのことに集中して仕事を進めることは難しいものです。しかし、朝早く起きて、たとえば朝7時に出社すれば、静かな環境の中で仕事をすることができ、今日これからの一日の準備をしっかりと整えたうえで、午前10時までに大きな仕事を終わらせてしまうことができます。朝のうちに集中力を伴う大きな仕事を終わらせておくことで、朝の時間帯以降の、接客などの対人関係を要する仕事に励むことに集中できますから、それらの仕事の質をも高めることもできるでしょう。

 

夏の節電対策という大義名分ではありますが、流通大手のイオンが、6月1日から約3カ月間にわたり、順次、全国で最大約1400店の開店時間を、午前7時(通常は午前9時)にするという報道がありました(2012年5月17日付日本経済新聞等)。これも、朝型人間の拡がりを感じさせるひとつの事象だと思います。

 

朝の時間を繰り上げ、たとえば一日2時間、人よりも長く使えるとしたら、それは、競争社会のいまを生きるビジネスパーソンの大きな武器となります。新しい能力やスキルを身につけるには時間がかかりますが、早起きすることは誰でもできます。誰でもできることで、これほど人と差をつけられることはめったにありません。夜型人間を自認する若い人でも、早朝のすがすがしい静かな時間帯の素晴らしさを体験すれば、考え方が変わるかもしれません、朝型のライフスタイルを、皆さんも実践されてみてはいかがでしょうか。

(リライト 加藤・宮本)

ご利用案内

内容につきましては、私の雑感等も含まれますので、真実性や正確性を保証するものではない旨ご了解下さい。

→ リンクポリシー・著作権

カレンダー

2012年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

プロフィール

高井・岡芹法律事務所会長
弁護士 高井伸夫
https://www.law-pro.jp/

Nobuo Takai

バナーを作成